どうもひきこもりライターのTAMIYAです。
今回は前回の「お名前.comでのドメイン取得」にひき続きブログ構築基礎編ということで「レンタルサーバー」との契約です。
具体的に契約の流れをご紹介するのは「XSERVER」
XSERVERは動作の安定性に非常に優れていて、他のレンタルサーバーと比較しても特にオススメのサーバーです。
ブログアフィリエイトを行うならば、まず間違いないサーバーでしょう。
ということで、XSERVERとの契約の手法について画像で解説していきます。
XSERVERの契約のステップ
まずはXSERVERのサイトにアクセスしましょう。
公式サイトの上部にある「お申し込み」をクリック。

「お申し込み」のページになりますので、ページ中段の「新規にエックスサーバーをお申し込みの方」の「お申し込みフォーム」をクリックしましょう。
「初めてXSERVERをご利用の方」という欄の「サーバー新規お申し込み」をクリックし、新規の契約を進めて行きます。
ちなみにXSERVERは10日間の無料お試し期間(試用期間)があるため、すぐにお金を請求されることはありませんのでご安心くださいね!
「サーバー新規お申し込み」を選択すると、「サーバーID」と「プラン」を決定する画面に移動します。

サーバーIDは基本的に使用することがない部分なので、あなたの覚えやすい適当な文字列でオッケーです。
プランに関して個人の運営するウェブサイトであれば「X10」で十分でしょう。
もし、容量が足りない場合は適宜、プランの変更も可能ですので、とりあえずは一番安い「X10」で大丈夫です。
次に、会員情報の記入です。
必要事項を間違いのないように記入していきましょう。
必要事項の記入後、「契約時の規約」に目を通し、「同意する」にチェックを入れ、登録情報の最終確認を行います。
登録情報に問題がなければ「お申し込みをする」を選択してください。
これで登録が完了になります。
サーバーの新規登録が完了すると、「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」というメールが届きます。
※この「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」のメールは重要な登録情報(ログインIDやパスワード)が記載されていますので、必ず保護かメモしておいてください!
以上で、「XSERVER」との契約は一段落です。
お疲れ様でした!
↓
ただ、これではまだ10日間無料の「試用期間」ですので、完全な契約をするためには「お支払い方法の登録」が必要になります。
10日間、XSERVERを利用してみて、本契約を行いたい場合は以下の「お支払い方法の登録」を行なってください。
XSERVERのお支払い方法の登録
まずは、XSERVERの「インフォパネル」にログインしましょう。
↓
ログインに必要なIDとパスワードは無料期間の契約時に届いた「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」に記入されています。
インフォパネルの左側の「決済関連」の欄の「料金のお支払い」をクリックして下さい。
「サーバーご契約一覧」に先ほど契約したサーバーIDが表示されていますので、右下の「お支払い方法を選択する」をクリックし、お支払いの方法を選択します。
支払いの方法は「クレジットカード」「コンビニ」や「銀行振込」を選択することが可能です。
しかし、料金の支払いを忘れたり遅れたりするとサーバが停止しますので自動で支払いを行える「クレジットカード」を選択しておけば間違いないでしょう。
お支払いの方法まで確定すれば、XSERVERとの本契約が完了となります。
お疲れ様でした!
サーバーとの契約が終わったら・・・
ここまで、結構大変な作業でしたね・・・
慣れない作業ですと、「サーバーと契約する」ってことも大変なことだと思います。
私も初めてXSERVERと契約した時は、色々悩み、苦労をしたのを覚えてます。
大変だった・・・
しかし、サーバーとの契約が完了してもブログを立ち上げるにはまだまだ”やること”があるんです。
そんなこんなで次回は、「独自ドメインとサーバーの紐付け」についてお話しますので、しばしお待ちを・・・・
また、今回のお話でわかんない所、疑問に思った所があればお気軽に私までご相談下さいませ!
↓
それではまた!
コメントを残す